fc2ブログ

トーマスの支線 ~トーマスの支線には何があるのか~

今回はトーマスの支線について軽くまとめようと思います。

まず路線としてはこうなっています。

ナップフォード駅5

ナップフォード駅。トーマスと本線の接続駅になります。原作では小さな駅らしいですが、人形劇ではティッドマウス(人口35,000人)の街の駅ということになってるらしいですね。

トーマスの支線

次に本線との分岐。本線ではこの先にサーカスの象が入っていたトンネルがありますね。

トーマスの支線9

次にバーティーの車庫。有名ですね。ここから競争が始まります。

トーマスの支線3

この場所結構気に入ってます。あなにおちたトーマスではこの前にロウワー・ティッドマウス駅がありますがそこは割愛します。

トーマスの支線4

つぎにここ。オープニングの場所でありよく知られている場所でもあるでしょう。ほかの機関車が通っていたこともありますが。

トーマスの支線5

次は橋から遠ざかります。子供たちが手を振りそう(推測)

トーマスの支線10

次に踏切。列車優先なのでバスは待ちます。

トーマスの支線12

次に道路から離れた場所。隣に道路があるだって?気にしなさんな。

トーマスの支線44

次に陸橋。ソドー島の地図にはトリレックから分岐したナップフォード・ハーバー駅に向かう線路があるのですが、交差するところはここなんじゃないかと私は個人的に考えています。

トーマスの支線45

ぶっちゃけこれは私の独断と偏見ですが、こんな順番かな?と思っている順で並べています。

トーマスの支線46

貨物駅近く。

トーマスの支線47

トーマスの支線48

貨物駅。トーマスとバーティーのてだすけも私のお気に入りです。

トーマスの支線49

いい眺めです。マニアには絶景の撮影スポットではないでしょうか。

トーマスの支線13(ドライオー)

ドライオー駅。ハロルドの飛行場がある駅です。1期にはまだ登場していませんが。

トーマスの支線51

いい景色です。時期になれば花が咲き乱れるんでしょうねえ・・・。

トーマスの支線40

どこかの駅の近くに農場があったはずなのですが、わかりません。

トーマスの支線39

どこかの場所。前ここバルジーが通ったからおかしいんですけど、いれてみました。

トーマスの支線の駅3

3期で出てきた謎の駅。どこかわからないので知っている人いたら教えてください。もしかしたらトリレック駅だったりして。なんてね。

トーマスの支線43

適当に詰め込む。

トーマスの支線14(謎の駅)

トビーの支線なのに何故か出てくる駅。ほかに撮影する場所がなかったんでしょうか。

トーマスの支線の高架橋3

トーマスの支線の高架橋4

トーマスの支線の高架橋5

陸橋。なぜかヘンリーも通ります.他に撮影するジオラマがなかったんでしょうか。

トーマスの支線15

風車。この雄大な景色はイギリスで見られるんでしょうか。

エルスブリッジ

エルスブリッジ2

エルスブリッジ3

エルスブリッジ4

エルスブリッジ5

エルスブリッジ6

エルスブリッジ7

エルスブリッジ8

エルスブリッジ10

エルスブリッジ11

トーマスの支線16(エルスブリッジ)

トーマスの支線17

かしゃにのりあげたパーシー、トーマスのあたらしいともだちに出てくる駅です。港に向かう線路と分岐しててヘンリーとの接続駅になっていますね。人形劇では本線のクロスビーからのループ線になってるそうですね。

エルスブリッジ機関庫

エルスブリッジ客車庫

エルスブリッジ客車庫2

客車庫と機関庫。エルスブリッジはそれなりに広いようですね。

トーマスの支線18

トーマスの支線19

トーマスが魚釣りした橋。レンガの古さがいい味出してます。

トーマスの支線23

車掌が追いかけてきました。よく歩いた。うん。すごい。

トーマスの支線42

トーマスの支線38

パーシーが押された坂。ソドー島のブレーキ車の役に立たなさは異常。

トーマスの支線41

トーマスの支線37

トーマスの支線32

モブモブした場所。もしかしたら真ん中の奥はスクラップ置き場かも。怖えぇ。

トーマスの支線28

トーマスの支線20

トーマスの支線27

トンネル前のカーブ。いつもテレンスを見かけるのでしょうか。

どこかの街

どこかの街。エルスブリッジでしょうか・・・。

トーマスの支線29

トーマスの支線21

そんなわけでトンネルに入ります。蒸気が充満しそう・・・。

トーマスの支線30

トーマスの支線31

トンネルからでると、そこは、雪の吹き溜まりだった。・・・トーマス、雪かきぐらいしなさい。

キンドリー婦人の家

キンドリー婦人の家付近

キンドリー婦人の家。ハッケンベック駅がこの辺にあるはずなのですが、確認できません。う~ん。

トーマスの支線56

トーマスの支線57

雰囲気でつなげる。今までのトーマス総動員。

トーマスの支線6

トーマスの支線7

トーマスの支線26

たぶんこんな感じ。単線とか複線は気にしないでね。

トーマスの支線22

ファーカー

ついにファーカー。目的地到着です。

ではこのへんで!
スポンサーサイト



プロフィール

ennsoku25

Author:ennsoku25
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ!(2016,07に追加!)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR