ガントリークレーン
さてさて、最近新しく購入したものがあります。それがこちら。

ガントリークレーンです!(買うまで名前知らなかったケド)港や貨物操車場、工場街などにも合いそうですね!

ダイナミックに存在感を放っており、模型世界に新たな日常を生み出してくれそうです!


うん、いい・・・(壮観)

上のクレーンは移動することができ、製作中に中を作りこんだり改造も可能ですね(今気づいた)、組み立て式によりさらに作りこむことも可能です。(少し技術が要りますが)

ペーパークラフトですが強度も申し分ありません。鉄骨の見え方にニヤニヤしてます。

もひとつ全景。少しトーマス寄り。

上からの視点もなかなか・・・いいですね!
さて、商品の説明を。

組み立てたセット一式でこんな感じ。はしごの位置を左右選び接着となります。

商品のパッケージはこちら。幾度か模型屋さんには足を運ぶのですが、最近初めて見かけ、このような商品があったのかと割と感動しました。・・・したのですが、通販にいくつもこのような商品があり、(´A `;)←こんな顔になりましたね。(通販便利すぎだろ・・・)
さて、全景から。

こうで、

こんな感じ。線路の部分に車輪は無いので、移動は少し持ち上げてするものですかね。(多分)

線路置くとこんな感じ。トミックスですと間隔は目安で三本線ぐらい?(web検索すると四本線のがメジャーみたいですね。お好みでどうぞ)

車両置くとこんな感じ。

上から。

ズームアップ。

クレーン。

レール。もう少しついてたらなあ・・・。

つなげてみた。

裏側。

こんな風に噛ませます。

トーマス含め。

普通の線路も噛みますが、まあこの辺は人次第?

微妙に路面軌道はきついですね。
さて、今回はここまで。遅くなりましたが、今年もNゲージトーマスをよろしくお願いします!(遅すぎる)

ガントリークレーンです!(買うまで名前知らなかったケド)港や貨物操車場、工場街などにも合いそうですね!

ダイナミックに存在感を放っており、模型世界に新たな日常を生み出してくれそうです!


うん、いい・・・(壮観)

上のクレーンは移動することができ、製作中に中を作りこんだり改造も可能ですね(今気づいた)、組み立て式によりさらに作りこむことも可能です。(少し技術が要りますが)

ペーパークラフトですが強度も申し分ありません。鉄骨の見え方にニヤニヤしてます。

もひとつ全景。少しトーマス寄り。

上からの視点もなかなか・・・いいですね!
さて、商品の説明を。

組み立てたセット一式でこんな感じ。はしごの位置を左右選び接着となります。

商品のパッケージはこちら。幾度か模型屋さんには足を運ぶのですが、最近初めて見かけ、このような商品があったのかと割と感動しました。・・・したのですが、通販にいくつもこのような商品があり、(´A `;)←こんな顔になりましたね。(通販便利すぎだろ・・・)
さて、全景から。

こうで、

こんな感じ。線路の部分に車輪は無いので、移動は少し持ち上げてするものですかね。(多分)

線路置くとこんな感じ。トミックスですと間隔は目安で三本線ぐらい?(web検索すると四本線のがメジャーみたいですね。お好みでどうぞ)

車両置くとこんな感じ。

上から。

ズームアップ。

クレーン。

レール。もう少しついてたらなあ・・・。

つなげてみた。

裏側。

こんな風に噛ませます。

トーマス含め。

普通の線路も噛みますが、まあこの辺は人次第?

微妙に路面軌道はきついですね。
さて、今回はここまで。遅くなりましたが、今年もNゲージトーマスをよろしくお願いします!(遅すぎる)
スポンサーサイト